2013年7月13日土曜日

爆発?!米粉のシフォンケーキ / burst?! rice-chiffon cake

アップが遅くなってすみません。昨日の写真は、上から 和ベーグル(生地の半分以上が豆腐+米粉使用なので 和☆)、レモン汁製氷器で凍らせてストックしますの図、自家製豆乳ヨーグルト計量して作ってみましたの図、です。
Sorry for the delay in uploading my blog. Yesterday's pictures were from top, Japanese bagel ( because more than half of them were from tofu and contained rice-powder, I thought they were Japanese☆), preserving lemon juice by using ice-cuber, and original soy-yougret.
生地を茹でてから(=ケトリング)焼くのがベーグルなのですが、(茹でることで表面のたんぱく質を固め、その後の焼きによって生地が膨らむのをある程度抑える)お湯に入れてから蜂蜜を入れ忘れたことに気づき、途中であわてて投入。やはり、間に合わなかったのでしょう、表面のつやがない・・・^^;私の好きな、ずっしりもっちり、な感じではなかったけれど、ふわふわもっちり、で、食感は良かったです。味は、豆腐が生きるわけでも、粉が生きるわけでもなく。。。調整が必要かな。

自家製ヨーグルト、写真は酒粕使用のものです。酒粕大2を50mlていどの無調整豆乳でふやかし、よく混ぜてから豆乳を450ml足して、良くまぜて、ベーグルを焼いた後のオーブンの余熱で発酵。
この方法でなぜヨーグルトになるのか。酒粕自体には乳酸菌はいないはずですが、空気中の乳酸菌をとりこみ、それらが酒粕を餌として増殖していると考えられます。杜氏さんのアドバイスでできたものです。

さて、今朝は、米粉100%のシフォンケーキ。
4号サイズのケーキ型で試そうとしたら、生地が余ったので、カップにも入れて焼いたのですが、
オーブンを開けてみたら膨らみすぎて天井にもわーっとくっついていてショーック!!なんとかダーリンには精一杯綺麗にしてサービス・・・
今度はシフォン型で焼いてみましょう。クーちゃんの誕生日ケーキ、チョコレートシフォンを2段にしてチョコレートかけてコーティング、とかどうかしら♪
こちらは脱水ならぬ過水スコーン^^;米粉使用のときは多少生地がゆるいかな、くらいのほうがうまくいくことが多いのだけど、ちょっと多すぎたようです。パンとスコーンの中間。スコーン、と思わなければ美味しくいただけます。

今日もあっついねー。ということで、試してみたかった、凝固点降下の実験をしてみました。ボウルに氷と塩を4:1で入れ、この間作った甘酒のもとと、スキムミルク、水、ラムレーズンを入れて混ぜ混ぜ。分かりにくいけど、だんだん固まってきています。でも、最終的にアイスクリームというより、シェーク状。ダーリンよると、固形物質は凍りにくい=甘酒のつぶつぶやレーズンの粒などが多かったため、固まりにくかったのではないかと。次回は基本にのっとり、生クリーム使用でバニラアイスを作ってみますか。。。私は生クリームたっぷりのアイスいただけないから、ダーリンに食べてもらおう。アイスパーテイーしたら誰か来るかなー。
あ、こういう実験と料理を融合したような親子教室開けたらいいなぁ、なんても思いました。
 
今日は3連休初日ですね。みなさん、良い連休を☆
Have a good holiday ☆
 
 
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿